BloggerJIN's Blog

家族を持つサラリーマンが仕事、家事で忙しく、自分の可能性を考えなくなり、自分の成長を見失っていましたが、子どもたちの成長を間近で見て、自分も負けられないと思って、家族の生活があるので、独学で国家資格取得に挑戦し始めて勉強することで、直面する自分の経験を同じ勉強をしている学生、社会人、パパママ、フリーター、人生で何かを探している人、定年退職した人など、老若男女全ての皆様に、有益な情報を提供ができたら何か役に立てるのではないかと思い、書き始めたBlogです。

【勉強(学習)】テーマ:行動

どーもー、Blogger JINです。

今回のテーマは「行動」です。

 

f:id:BloggerJIN:20190930230248j:plain

 

国家資格を取得しようと勉強される方は日本全国に何十万人といると思います。

そして、何十万人以外にも国家資格を取得しようとして諦めた人、

これから取得しようとしている考えている人もいますから、

全体で何百万人規模になるかもしれません。

読者の皆様で国家資格を取得しようとしている人はいかがでしょうか?

きちんと勉強始めていますか?勉強続いていますか?

 

私、Blogger JINは、現在は国家資格取得に向けて初めて勉強を始めていますが、

過去に司法書士行政書士中小企業診断士などの国家資格を取得しようと思って、

実際に教材を買ったことがありました。

しかし、勉強することなく、ヤフオクで販売する結果になったことがしばしば・・・。

では「なぜ、国家資格を取得しよう」と思っているのに、

なかなか自分は勉強を始めることができないのでしょうか?

過去の行動を振り返ることにしました。

 

【なぜ、勉強を始められないのか?】

(1)いつでも始められる気持ち

(2)誘惑に負けてしまう

(3)やる気が出ない

 

f:id:BloggerJIN:20190930230451j:plain

 

この3つが勉強を始めない本質の理由でした。

(1)は「なぜかわからないけど自信がある状態」

(2)は「やることの順番の間違いをする状態」

(3)は「ツラいことを避けている状態」

 

私、Blogger JINは、過去に国家資格を取得しようとした時、

「行動」ができていなかったことに気づきました。

気持ち、意志を固めていますが、行動につながっていかない・・・

そこで過去の行動を振り返り、このような状態だったと気づきました。

・最初の教材を買う(購入する)ことは、自分のお金だから、とても行動しやすい

 ※しかし、親(家計を握っている人)のお金の場合、まずは親などにお願いするところから

  始めないとならないので、なかなか行動しづらいですよね・・・。

・次の買った教材を”読む行動”が全くできていない

結局、自分の責任でしかないから行動しなくても自分の責任、

嫌なら自分から諦めればよかったから行動しなかっただけでした。

 

【具体的に学んだ(学習)こと・動いた(行動)したこと】

 

(1)できる自信を持っている=なぜかわからないけど自信がある状態

 

できたことがないのに「すぐに自分は覚えられる」と、覚えられない不安な状態に

自分の中にバランスを取るために妄想で「すぐに覚えられている自分」を作っている

ことに気づきました。

しかし、「何でできるの?」と自分に問いかけてみると、

「すぐに覚えられない自分」が登場してきて、

”試験までに覚えられない不安”、”間に合わない不安”といった「不安」しかなく、

ただ現実から逃げるだけで「心構え」ができていませんでした。

私、Blogger JINは、現在始めた勉強は、最初から「不安」と向き合って、

”やるしか道はない”ことを自分に確認し、「とりあえず動く」ことを促し、

自然と教材を読む、過去問を解く行動になりました。

 

(2)勉強は何番目にやりたいことなのか?=やることの順番の間違いをする状態

 

f:id:BloggerJIN:20190930230845j:plain

 

過去に教材を読まないままで終わっていたことはなぜなのか、

その当時にやっていることは「できたらやる」ことになっていたことに気づきました。

それは”自分が必要”になっていないため、「心構え」ができていませんでした。

私、Blogger JINは、”自分が必要”なのかを確認して、

毎日「今(今日)やる」ことにして、自分がやる必要なことにしていきました。

 

(3)勉強しなくてもよくしていた=ツラいことを避けている状態

 

勉強よりもやらないとならないことを自分であえて作っていたことに気づきました。

やりたいことなのであれば、それだけ1つや2つに絞り込んで、

やっていくべきなのに、たくさんのやりたいことを詰め込んで、

勉強はいつでもできるという状態にして「心構え」ができていません。

私、Blogger JINは、今日やることをPC(Excel)に打ち込み、やることを並べて、

大事な順番でやることに番号をつけて、今日順番通りにやる。

翌日に前日できたことを振り返りまた今日やることに順番をつけてやる。

こうすることで、毎日ツラいことでも必要なことにして「毎日やるを続ける」ことを

やらなければならないことにしています。

 

※ここで触れている「心構え」は別テーマでまとめていますので、

 気になる方はぜひ読んでください。

 

【行動の方法】

行動は、「とりあえず動く」「今(今日)やる」「毎日やるを続ける」を意識します。

とにかくこの3つがないと計画だけで、行動しない恐れがあるため、

今と何も変わらない状況を生んでしまうかもしれません。

私、Blogger JINが、行動するために意識している方法をご紹介したいと思います。

 

f:id:BloggerJIN:20190930231925j:plain

 

1)とりあえず動く

計画からきちんと作って取り組む人が多のかもしれません。

しかし、計画すると計画したことに満足して、その満足が将来の時間を確保しなくなる

心理に陥ってしまうことがあります。

将来の時間を確実に確保するためにも「とりあえず動く」ことで、

その行動がすでに自分の将来の時間で使われることにしていきましょう。

 

2)今(今日)やる

「明日やろう」

「来週からやる計画にしよう」

「来月からなら時間が作れるからそこから始めよう」

こんなことを考えているなら「今(今日)やる」ことで行動が始まります。

今(今日)やることで「始まる」のです。

これからは前進しかありません。そして、結果は自分が作ります。

 

3)毎日やるを続ける

計画を立てたらとりあえず動き、今(今日)やって始まったことは、

毎日やることを続けることが大事です。

あたりまえ、単純なことかもしれません。

しかし、「毎日やること」=「継続」することは難しく、大変なことです。

読者の皆様が毎日やっていることは、生きていくためのことばかりではないでしょうか?

例えばこんなことを想像しています。

・“食事”のために仕事をする

・“病気”にならないために休息をとり、清潔を保つ

毎日やることで続けているのは、”生きるための行動”ばかりです。

もし、生きることに直結しない行動を毎日続けることを決めた場合、

毎日続けることは難しい行動なのかもしれません。

しかし、「継続」もやり方で身につきます。

 

※ここで触れている「継続」は別テーマでまとめていますので、気になる方はぜひ読んでください。

 

以上、「行動」でした。

私、Blogger JINは、「行動」するために、「心構え」を大事にしています。

過去の苦い経験を今回はしないためにもこういうことでも勉強(学習)して、

しっかり国家資格を取得したいと考えています。

これから「行動」しようと思った読者の皆様には、「心構え」を大事にして、

ぜひ「とりあえず動く」「今(今日)やる」「継続」を意識して、始めてください。

行動することも大事ですが、「休む」から行動できることにもつながるので、

しっかりメリハリはつけてくださいね。

 

それではまた別のテーマでお会いしましょう。

Good-By