BloggerJIN's Blog

家族を持つサラリーマンが仕事、家事で忙しく、自分の可能性を考えなくなり、自分の成長を見失っていましたが、子どもたちの成長を間近で見て、自分も負けられないと思って、家族の生活があるので、独学で国家資格取得に挑戦し始めて勉強することで、直面する自分の経験を同じ勉強をしている学生、社会人、パパママ、フリーター、人生で何かを探している人、定年退職した人など、老若男女全ての皆様に、有益な情報を提供ができたら何か役に立てるのではないかと思い、書き始めたBlogです。

【勉強(学習)】テーマ:時間

どーもー、Blogger JINです。

今回のテーマは「時間」です。

 

f:id:BloggerJIN:20191004231736j:plain

 

私、Blogger JINは、「心構え」「行動」「継続」「集中」「記憶」と向き合って、

やっと勉強をすることに前向きになりました。

そして、次に陥ったのは「時間」がないことでした 笑

読者の皆様も「時間」がないと思ったことがあるのではないでしょうか?

では「なぜ、時間がないのか?」私、Blogger JINは、時間と向き合いました。

 

【なぜ、時間がないのか?】

(1)やりたいことが山ほどある

(2)やらないとならないことが山ほどある

(3)1日24時間

 

この3つが時間がない本質の理由でした。

(1)は「勉強、運動、子ども・友達・同様と遊ぶ、ゲームなどやりたいことがたくさんある」

(2)は「仕事、家事、町内会・子ども関係の行事でやらないとならないことがある」

(3)は「これらを24時間でやるには限界がある」

私、Blogger JINは、「時間は限りあるもの」ということに気づきました。

「ずっと生きていたい」「今の時間をずっと過ごしたい」と思うことがあります。

しかし、事故のような偶然的な出来事を除き、人が生きていられる時間はいずれ終わりが来ます。

その過程にある1日1日にも限界があります。

そこで、時間をどう使うことが自分にとってよいかを考えてみました。

 

【具体的に学んだ(学習)こと・動いた(行動)したこと】

(1)「やりたいことにも順番にもがあった」

 =勉強、運動、子ども・友達・同様と遊ぶ、ゲームなどやりたいことがたくさんある

読者の皆様もやりたいことを並べてやりたい順に番号をつけてみてください。

おそらく迷うことはあると思いますが、ちゃんと番号をつけられるのがほとんどだと思います。

わがまま、欲張りなのか、何でも、全部を、一気に(すぐに)、やりたいから、

あまり順番をつけずに行動しています。

私、Blogger JINは、まず「やりたいことに順番をつける」ことから始めました。

 

(2)「自分の意思とは反してやらないとならないことは現実あった」

 =仕事、家事、町内会・子ども関係の行事でやらないとならないことがある

読者の皆様も自分はやりたくないけど、やらないとならないことを経験したことがあるのではないでしょうか?

この傾向のモノ・コトは、多くをやらないように避けることはできますが、

必ずやらないとならない時がきます。

私、Blogger JINは、まず「やりたいことに置き換える」ことから始めました。

 

(3)「何をしても変えられない1日の時間」

 =これらを24時間でやるには限界がある

読者の皆様もやりたいことがたくさんやること、やらないとならないことがあって、

それを全部やっていたら1日では終えられないことはありますよね?

それを頑張ってやろうとしても、1日の疲れを回復させるために眠くなります。

ずっと起きていることは可能なのかもしれませんが、頭も体も働いてくれません。

私、Blogger JINは、まず「時間を使う順番を決める」ことから始めました。

 

具体的にどうやっているのか?

 

f:id:BloggerJIN:20191004232135j:plain

 

「やりたいことに順番をつける」ために、「何を捨てるのか?」を決めました。

全部やりたいことなので、順番をつけることはそんなに難しくなく簡単でしたが、

順番をつけた後に「捨てることがよっぽど難しい」状態でした。

「やりたいことに置き換える」ために、自分から積極的にやらないとならないことを見つけました。

そして、先に予定を組んでしまい、その時間はやりたいことと同じ時間にして、

それ以外の時間を本当にやりたいことを入れるようにしています。

「時間を使う順番を決める」ために、何をしたいのかを明確にしていきました。

生きていくのに食事・睡眠・家事・そして仕事、これ以外の時間の使い方を考えて、

「勉強」の時間にすることにしました。あとは臨時とか急な用事にしかならないので、

1日のサイクルはたったこれだけに絞り込みしました。

 

時間を変える方法

私、Blogger JINが実践している時間の感じ方を変える方法をご紹介します。

 

1)楽しむ

 

f:id:BloggerJIN:20191004231854j:plain

 

楽しいことをやっていると時間を忘れてしまいませんか?

楽しいことに夢中になることで時間が過ぎていることが気にならないです。

願わくば、もっとこの時間が続けばよいのに・・・なんて思うことも多いです。

私、Blogger JINは、今やっている「勉強」「ブログ」を楽しむようにしています。

楽しむからこの時間が惜しくなる。だからこの時間を大切に使おうとしますよね。

 

2)没頭

 

f:id:BloggerJIN:20191004231934j:plain

 

没頭していると時間を忘れませんか?

没頭は何事でもできるわけではありません。

自分がハマり込むようなことでなければ、この状態にはなれません。

ただ、没頭していると時間がわからなくなるくらいに時間を感じません。

だからポーッとしている1分と、没頭している1分の違いは大きいと思います。

私、Blogger JINは、デスクに向かっているときは目標を完遂するために、没頭する状態をを作ります。

このブログを書いている状態も実は没頭している状態です。

だからタイマーを使って時間になったらこのブログを書くことを終わりにしています。

 

3)日常生活の軸を変える

 

f:id:BloggerJIN:20191004232005j:plain

 

朝起きて、朝ごはん、シャワー、出かける準備をして、学校、仕事などの予定に合わせて動きます。

しかし、これだと日常生活の中心は、朝出かける場所になってしまいます。

自分が本当にやりたいことは学校で勉強することなのか?

仕事をして認められることなのか?

それが自分がやりたいことならよいですが、違う人もいると思います。

私、Blogger JINは、勉強をして資格取得を目指しているので、

朝起きて勉強する準備をして、勉強する時間を作り、勉強をしてから仕事に行きます。

そして、帰宅してご飯を食べてまた勉強します。

これで勉強中心の生活に変えられています。

 

以上、「時間」でした。

私、Blogger JINは、時間の感じ方を変えること、日常生活の軸を変えることで、

「ない」と思っていた時間を充実させて濃いものに変化させています。

読者の皆様も時間の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。

 

f:id:BloggerJIN:20191004232050j:plain

 

それではまた別のテーマでお会いしましょう。

Good-By